日常が宝物に

子育てと心地よい暮らしを目指して奮闘する様を残して行きます

リビングの配置替え

先日の洗面台の整理から火がつきました(笑)

日曜日に思い切って、リビング全体の配置替えをしてみました。

 

もともと模様替えと称して、家具の位置を入れ替えるのが大好きでした。

実家の子供部屋は姉と共有していたのですが、夜帰ってくると家具の位置が勝手に替わっている!ということもざらにありました(苦笑)

 

結婚してからも少しの間はこちょこちょいじっていたのですが、子供が走り回るようになってからはいかに広く、そして子供のために出来るかということばかり考えていました。

ソファをクローゼットにしまい込み(捨てることは出来ませんでした。初めて自分で購入した家具の1つで実家から持ち込んだ物)、代わりにダンボールハウスを作ってみたり。

ダイニングテーブルを壁にくっつけて空間を作ってみたり。

床下収納に物を詰め込んでみたり・・・

 

部屋は広く感じていても、心のどこかが汚部屋だと叫んでいました。 

 

日頃から断捨離だー!と騒いでは衣替えに合わせて服を減らすことはしていましたが、満足せず。服を減らしたのに着る物がないと思っていました。

厳選したもののはずなのに、良い物を人に譲り、自分のものは着潰せるものばかり残していたように思います。

判断基準が人で、この場合は良い物を譲る=良い人、という図式が出来上がっていたんだと思います。

全然良くならないじゃないか、とむくれている時期もありました(苦笑)

そんな時って子供に当たってしまうんですよね、、、お母さん最近怖いね、ごめんね、と何度謝ったことか、、、

 

なので、今回は思い切って、主人を巻き込み配置を替えてみました!!

いつもは1人で、もちろんソファ(少し大きめの2人掛け)も動かしていましたが、今回は妊婦!

2人目が生まれる準備と称して主人にお願いしてみました。

案の定ぶちぶち言われましたが(苦笑)

そんなの関係ない!とばかりに移動を始めました。

結局2人で動かしたので、なんだかなぁと思いつつ(笑)黙って見てられない性分なので仕方がないのですが、、運び方が雑すぎてイライラしてしまいましたが、、文句なんて言えないですよね(笑)

 

押入れのものを全て出したとき、なんて物が多いんだ、と再認識。これで服や小物は含まれていない(床下収納)のですから、どれだけあるのか・・・

f:id:kakubo:20181030183040j:image
f:id:kakubo:20181030183047j:image

 

今回は子供のおもちゃが増えたので、おもちゃ用の棚を増設(押入れ下段、収納用に使っていた本棚と入れ替え)し、ソファをクローゼットから引っ張り出してきました。

主人はソファは要らない派ですが、授乳の為に必要だと言い張り、リビングに移動しました。

 

物は減らないのに、大物は増える。

大丈夫なのか?

無事終わったら続きをアップしたいと思います。