日常が宝物に

子育てと心地よい暮らしを目指して奮闘する様を残して行きます

台所の見直し3 費用はいかほど?

台所の掃除をしています。

 

今回は、収納道具にいくらかかったか、どれだけ変化を感じたかを考えてみたいと思います。

 

まず、吊り戸棚

もともと普段使わなかったお弁当箱や水筒、残り物を詰める容器などを置いてました。

仕切りもなく乱雑に詰め込んでいたため、詰め替え容器は使うたびに隙間にしまっていました。そのため、たまに戸棚が閉まらなかったこともありました。

今は食料品置き場として、ダイソーの取手付カゴ5つを並べています。

吊り戸棚を開く頻度は格段に上がりました。おかげで在庫の確認も意識せず出来ているような、、そんな気がします。

 

小さな吊り戸棚

スポンジやコースターを置いていました。

細長いカゴを置き、スポンジを奥に並べて収納してみました。

使わなかった浅めの棚には、コンロ周りに置いていた砂糖と塩を。塩はスリムなケースに入れ替え、出来たスペースにインスタントコーヒーのビンを寝かせて収納。

常にコンロ周りに出ていたものが仕舞い込めました。見た目もスッキリして気持ちが良くなりました!

 

シンク下の引き出し

ここには以前、食料品を置いていました。

仕切りもカゴを2つ置いて、乾麺と乾物のみ仕分けし、あとはおおよその場所のみ意識してしまっていました。

開け閉めするたび位置が変わって、なんとなく乱雑になっていました。

今はお弁当箱や水筒、使わなくなった子供用品を置いています。

もうすぐ2歳半になる息子が使っていたマグや哺乳瓶が、未だにメイン収納の引き出しに残っていました(笑)

かき集めて分類し、新生児期に使うものは実家に、離乳食開始時に使うものはシンク下にまとめました。これだけでメイン収納がかなり広くなりました。

ここではもともと使っていたカゴを使用。

 

コンロ下の収納は、未だ手付かずですが、そのほかの場所は概ね満足しています。

 

今はフライパンを立ててしまうか?重ねておくか、ダンボールを使って検討中です。

取手の取れるアイリスオオヤマのフライパン&鍋セット、卵焼き用の四角いフライパンが、使うけど意外と邪魔。

立てても場所を取るので、もう少し様子見かなぁ。。

 

今回の購入費用

ダイソーにて、8点!800円!!

 

かなり買い込んだと思っていましたが、そうでもなかった。

 

変えたいけど、高くつきそう。

時間がない。

めんどうくさい。

 

かなり重たい腰を上げてみて、得たものは?

皆さんも是非、やってみるべきだと思う。そう思えるようになったことでしょうか?